銚子商工信用組合は、地域金融機関として地域の皆様のお役に立てるよう、さまざまな活動をおこなっております。
地域社会の発展ならびに持続可能な社会の実現を目指した当組合のSDGsへの取り組みをご紹介します。
2023年08月30日
地域社会への貢献
令和5年7月、当組合本店職員が電話de詐欺を未然に防止したとして銚子警察署より表彰を受けました。
2023年08月09日
地域経済活性化への取り組み
銚子商工信用組合(理事長 岡野 繁)は、令和5年8月4日(金)、株式会社日本政策金融公庫(総裁 田中 一穂、以下「日本公庫」)の千葉県内4支店(千葉・館山・松戸・船橋支店)と中小企業及び農林漁業者を連携して支援するため、「業務連携・協力に関する覚書」を締結しました。
2023年08月04日
地域社会への貢献
銚子商工信用組合は、千葉市が発行するサステナビリティボンドに投資しました。当組合は持続可能な社会の実現に貢献できるよう、本債券をはじめとしたESG領域における投融資を一層推進してまいります。
2023年07月31日
地域経済活性化への取り組み
銚子商工信用組合は、令和5年7月19日、千葉、県内10金融機関、2商工団体、株式会社みらいワークスと「副業人材マッチング支援事業」に係る連携協定を締結しました。
2023年05月12日
地域社会への貢献
令和5年は、千葉県が誕生してから150年の節目の年となり、県内各地で記念事業が開催される予定です。 当組合は記念事業に協力する「ちば150周年記念事業パートナー」に登録されました。 地域金融機関として、当事業の広報、関連行事への協賛・協力を行ってまいります。 「ちば150周年記念事業パートナー登録制度」についてはこちらをご覧ください。
2023年05月12日
地域社会への貢献
当組合は、協定締結地域からの災害支援要請に備え、寄付により地元産物で備蓄品を準備する地域ぐるみのローリングストック「OSUSOWAKE」に賛同しております。 当組合内で寄付金を募るとともに、寄付金振込手数料を当組合間で無料としております。
2022年09月08日
地域社会への貢献
子供たちの育成を支援する「しんくみピーターパンカード」寄付金を、銚子市の児童発達支援施設「スマイル銚子」および「銚子市児童発達支援センターわかば」へ贈呈いたしました。
2022年08月01日
地域経済活性化への取り組み
当組合は、千葉県が制定した「ちばSDGsパートナー」に2022年7月登録されました(登録No.1143)。 ちばSDGsパートナー登録制度は、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取り組みを後押しするための制度です。 今後は、千葉県と連携し、地域社会の発展ならびに持続可能な社会の実現に向け取り組んでまいります。
2022年08月01日
地域経済活性化への取り組み
当組合は、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に2022年1月入会しました。この入会により広範なステークホルダーとのパートナーシップを深め、より一層の地方創生の進展に努めてまいります。