銚子商工信用組合は、地域金融機関として地域の皆様のお役に立てるよう、さまざまな活動をおこなっております。
地域社会の発展ならびに持続可能な社会の実現を目指した当組合のSDGsへの取り組みをご紹介します。
2023年05月12日
地域社会への貢献
当組合は、協定締結地域からの災害支援要請に備え、寄付により地元産物で備蓄品を準備する地域ぐるみのローリングストック「OSUSOWAKE」に賛同しております。 当組合内で寄付金を募るとともに、寄付金振込手数料を当組合間で無料としております。
2022年09月08日
地域社会への貢献
子供たちの育成を支援する「しんくみピーターパンカード」寄付金を、銚子市の児童発達支援施設「スマイル銚子」および「銚子市児童発達支援センターわかば」へ贈呈いたしました。
2022年08月01日
地域経済活性化への取り組み
当組合は、千葉県が制定した「ちばSDGsパートナー」に2022年7月登録されました(登録No.1143)。 ちばSDGsパートナー登録制度は、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、具体的な取り組みを後押しするための制度です。 今後は、千葉県と連携し、地域社会の発展ならびに持続可能な社会の実現に向け取り組んでまいります。
2022年08月01日
地域経済活性化への取り組み
当組合は、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に2022年1月入会しました。この入会により広範なステークホルダーとのパートナーシップを深め、より一層の地方創生の進展に努めてまいります。
2022年04月18日
地域社会への貢献
電話de詐欺防止対策として、地元警察署と連携し、「『ストップ!ATMでの携帯電話』運動に当組合職員が参加しました。
2022年01月07日
人材育成への取り組み
当組合は、職員の仕事と子育ての両立を応援するため、企業主導型保育施設設置事業者と施設利用に関する協定を締結しております。職員の働き方に柔軟に対応できる保育サービスの利用による、働きやすい職場づくりに努めております。
2021年07月01日
地域社会への貢献
NPO法人スマイル銚子と地元町内会が設置した防災倉庫へ、児童用防災グッズ「もしものおまもり」を贈呈しました。
2021年06月14日
地域社会への貢献
「電話de詐欺撲滅キャンペーン」に当組合女子職員が1日警察官として参加しました。
2021年03月19日
地域経済活性化への取り組み
銚子商工信用組合は、令和3年3月18日、東庄町と地域活性化に関する包括連携協定を締結しました。