当組合では、障がいをお持ちの方にも安心してご利用いただけるよう、以下のような取り組みを行っております。
![]() |
![]() |
ボードの文字やイラストを指し示すことでコミュニケーションが取れる「コミュニケーションボード」を窓口に設置しております。 |
![]() |
![]() |
車いす用スロープ、店舗入り口点字ブロック、バリアフリートイレの設置等に取り組んでおります。 |
耳の不自由なお客様につきましては、ご希望により筆談での対応を行います。
障がいにより自筆が困難な場合には、同伴者による代筆のお取り扱いをしております。また、同伴者がいらっしゃらない場合には、当組合所定の対応により代筆をさせていただきます。
代読のご希望があった場合、内容が他のお客様に知られることのないよう配慮したうえで対応いたします。
視覚障がい者の方が窓口でお振込みする場合の手数料を、ATMご利用時と同額に引き下げます。
※認知症サポーターとは、日本キャラバン・メイト連絡協議会が実施する「認知症サポーターキャラバン事業」における認知症サポーター養成講座を受講・修了した者を称する名称です。